1枚目葵のお皿は、澤村陶哉一門の穂積和彦作です。
2枚目の葵のお皿は、澤村陶哉作です。
今日は、葵にちなみ、葵祭のお話をさせて頂きます。
葵祭は、上賀茂神社と下鴨神社の例祭で、京都の三大祭の一つ、古くは賀茂祭といい、
祭儀に際しフタバアオイを掛けたことから、江戸時代以降葵祭と呼ばれるようになりました。
天皇即位の時に伊勢神宮や賀茂神社に精進.潔斎して奉仕する皇女が、斎王として奉仕しました。
賀茂においては嵯峨天皇が"薬子の変"に勝利した時、皇女の有智子内親王を斎王としたのが始まりと伝えられています。
今年は、コロナで中止となりました。
葵のお皿と青梅のお菓子でお楽しみ下さい。
来年は、爽やかな緑の中で、王朝絵巻がみられますように。
"緑なす 川辺を渡る 賀茂の列
古しのび 静かに清かに"