本日工芸見学にお越しいただきました。
女性2人。織物が織り上がっていく仕組みや、偶然紋紙の機(はた)で織っていたので、
詳しく説明ができ大変興味を持っていただきました。
また糸棚のカラフルな糸や、タテ糸やヨコ糸の細さ、
本金箔や本金砂子箔にも興味を持っていただき大変喜んでいただけたと思います。
一人の方は、我々が普段糸が切れたときに繋ぐ「のの継ぎ」(織屋結び)を教えて欲しいと仰られ、
タテ糸では細すぎるためタコ糸で教えましたが、飲み込みが早くすぐにマスターされました。
少しは西陣織法衣金襴についてご理解いただけたと思います。
ご縁をいただきまして、ありがとうございました。